無料で載せられる!宮城県内/仙台市内の情報集約サイト

【公式】宮城仙台の情報集約サイトは宮城ちょっこらマガジン-ミヤマガ-

NEWS運営スタッフによるちょっこらニュース

2021.12.20 UP

仙台うみの杜水族館×あつ森のイベント「はっけい島 海のいきものふれあい展」に行ってきました!

仙台うみの杜水族館×あつ森のイベント「はっけい島 海のいきものふれあい展」に行ってきました!

「あつまれどうぶつの森(あつもり)」×「うみの杜水族館」(うみのもりすいぞくかん)のイベント「はっけい島 海のいきものふれあい展」に行ってきました!

スタンプラリーに参加するなら、事前に「水族館入館+スタンプラリーブックセット券」を購入するのがお得です!

イベント公式サイトhttp://www.uminomori.jp/umino/special/huf/index.html

仙台駅から仙台うみの杜水族館への行き方

公共交通機関で、仙台駅から行くには「仙石線」に乗って「中野栄駅」で降り、無料シャトルバスに乗る方法があります。

無料シャトルバスは、結構と混むので早めに並んでおくのがオススメです。ただ、土日祝など運行が限定されているので注意です!

可愛らしいシャトルバスが来ました!

うみの杜水族館到着!

スタンプラリーブックはこちら

スタンプラリーブックはこちら!チケットとのセットで事前に買うのが安いですが、館内で1冊200円で購入することもできます。

こんな感じでキャラクターの顔のスタンプを押していきます!可愛い~!

アプリでチェックインするともらえる amiiboカードとポストカード

スマートフォンアプリ「My Nintendo」でチェックを行い、チェックイン済み画面水族館チケットを総合案内に見せると、amiiboカードポストカードがもらえます!

ロデオでした~!

こちらがポストカードです!

素潜り体験は事前予約

マリンスーツを着て大水槽にダイブできるようです!18歳以上対象らしいので子どもは残念ながら体験できませんが、気になりますね。

この大水槽にダイブできるなんて!!

館内にはフータの解説やパネルがいっぱい!

館内に入るとフータの解説やパネルがたくさんありました。キャラクターが可愛いですし解説も分かりやすいので、あつ森を知らない方でも楽しめると思います~!

ジョニーが漂着している!?

ジョニーが倒れているのを見つけました!

このぬいぐるみはあつ森の1番くじラストワン賞のものでしょうか?

遠くて起こせません。ごめんねジョニー。

海の食実食体験は1階 「wakuwaku ocean

1階にある「wakuwaku ocean」では、フータが解説するサカナや海の幸を実際に食べてみることができます。

「蒸しホヤの串焼きバター醬油」や「シイラのムニエル」などなど。

残念ながら目当ての「タカアシガニの天ぷら」は完売してしまっていました。。。

というわけで、

今回は「牛タンカレー」(私)と「鮭だしラーメン」(友人)を頂きました。牛タンカレーはお肉が柔らかく、辛いのが苦手な私でも食べられる辛さです。

あつ森のお土産は2階で!

1階にもお土産売り場がありますが、あつ森グッズがたくさん集結しているのは、2階のお土産売り場「cabana」です!

あつ森グッズを買いたい方はこちらに!

こちらはクッキーです。

顔がプリントされてて可愛らしいです!14枚入りなのでお土産にもピッタリ!

こちらは靴下!数種類売ってました~!

その他にもぬいぐるみや、キーホルダーなどいろいろなグッズが売ってましたよ。

水族館もしっかり楽しめました!

もちろん水族館も楽しめました!いきものとの距離が近くて見やすいです。この時期はクリスマスならではの展示もありました~!

うみの杜水族館公式サイトはこちら

うみの杜水族館公式サイトhttp://www.uminomori.jp/umino/

この記事を書いた人

ねぎっち

宮城県の田舎の方に住んでるアラサー女子。宮城に関することをちまちま更新していきます!

JOIN US

宮城県内の事業者は
掲載無料で発信

宮城県内の情報集約配信サイト、宮城マガジンです。
宮城県内の個人事業主、フリーランス、中小企業、団体のみなさんの
発信したい情報をまとめて当サイトへ掲載いたします。

  • 当サイトで情報を発信しませんか?

    掲載依頼をする(無料)

    確認後、【①お店一覧への掲載】、
    【②貴社の公式サイトやSNSの更新を掲載】します。

掲載条件/なぜ無料?はこちら

掲載条件を必ずお読みください。
県内すべての事業者様を対象ではありません。